fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

結婚式3週間前

ご無沙汰してます。
寺子屋です。

皆さん今年2回目の更新ですよ!
まさか昔のメイプル友達2人からコメントをもらえるなんて夢にも思っていませんでしたからね・・・
更新の楽しみが1つ増えました。


さてさてタイトルの通り結婚式を3週間後に控えている今日この頃。
余裕をかまして呑気にブログ更新をしていると思いきや・・・


動画の作成に追われていますorz
※2018年6月2日(土)午前9時40分現在


作成しなければならない動画は3つ

・オープニングムービー
・プロフィールムービー
・エンディングムービー


です。

業者に頼んで作ってもらうこともできたわけなんですが

いかんせん
お金がかかる!!
結婚式中に素材を集めてもらって、新郎新婦の退場後
それまで撮影した素材を利用して最後の最後に動画を流す演出あるじゃないですか?
ダイジェストエンドロールといった商品だったりするわけですが
お値段なんと約12万円というから驚きですよね!
足元見やがって・・・・


「・・・・自分でつくりまーす。」
ってなりますよね(´;ω;`)

参加人数は新郎新婦の自分たち2人合わせて68人
結婚式+披露宴でかかる費用が420万円

それと前泊される友人や親族のホテル代を合わせると
450万円程度になりそうです。

いやー・・・
高い(笑)

もう笑うしかないですね。
最後の見積もりを出してもらった段階でプランナーの人に
「これって相場ぐらいですか?」と聞いたら

「そうですね・・・・・・・・相場ですね(笑)」


なんだその間は!
高いと思ってるんだろ!!
と突っ込みたかったですが

そこはプロのおっしゃることですから、信じることにしました。


とりあえず今日には3つとも仕上げる必要があるので
頑張って作成したいと思います。






~コメントの返信~


>>係長
ありがとう!幸せになります!(笑)
それと、更新待っててくれてありがとう!
とても励みになります。

それにしても年月が過ぎ去るのは本当に早いね。
もう後3年も過ぎればアラサーという・・・
また詳細についてはスカイプで報告します!




>>きゃんたま
そういえばそうでした!
自分たちより経過が速かったですね!
結婚式に参加していただけないのはとても残念でしたが、また別の機会でお会いしましょう!

自分はこの間救急撮影認定技師のテストに合格しました!
この後
・5つレポート提出をこなし。
・自施設の救急で実習8日間+レポート
・他院の救急の実習2日間+レポート
上記3つをこなせば、晴れて認定技師の資格が得られるそうです。。。
めんどくさすぎるorz
別に欲しい資格でもないのに、上司命令によって取らされるという(´;ω;`)
きゃんたまさんも、マンモの認定資格も頑張ってください!
応援しています!!



>>匿名さん
お久しぶり!もちろん覚えてるよ!
コメントもらえてとっても嬉しかったよ!!

メイプルしてるんだろうか?今どこで何をしているのか?
積もる話はたくさんあるけど・・・

コメントしやすいようにブログの更新頻度あげるよう努力します。
そのうち子供の写真アップしだすかもしれないけどwww
気が向いたらまたコメントをください。
何年でも待ってます(笑)




スポンサーサイト



.02 2018 日記 comment2 trackback0

明けましておめでとうございます。

ご無沙汰しています。
寺子屋の先生です。

去年とまったく同じタイトルが続くとは夢にも思いませんでした・・・
これだけ更新していなかったら当然か・・・
むしろ1年に1回でも更新しているだけマシなのかもしれない。



去年はいろいろとありました。
医療情報技師認定資格の取得 ※5年更新のため、5年後にはなくなります(笑)
彼女との同棲生活スタート&クリスマスにプロポーズ ※ちゃんと良い返事がもらえましたよ。

なので今年は自分結婚します。
交際期間は1年2か月
少し早いかなぁ・・・
とは思ったんですが、結婚・妊娠・出産といろいろ逆算していくとちょうど良いのでは。という感じです。






言葉の端々に棘があるのはまぁ・・・
いろいろありますよ。

感情もそうだし、想いもそうだし、こうやってキーボードで書き込みしてたって
なんでこんなことになったんだって。
ぶちまけたい衝動を今もこうやって抑えているわけですよ。
・・・・

そうはいったって、進んでいかないとどうしようもないわけで。
・・・・

こうやって自分の中でも折り合いをつけていかないとやってられないわけですよ。
・・・・


彼女はこのブログの存在を知らないのでいろいろと愚痴でもなんでも零していきたいのは山々なんですが
もともとこのブログはメイプルストーリーのためのブログなのでね。
このぐらいにしておきたいと思います。

いいところもたくさんあるんですよ。
そうじゃないと付き合ってないですし。
料理はたまに失敗するけど基本的には美味しいし。

同じ職場で出会った方で、年齢は自分の1個上なんです。
やっぱりソコの好みは変えられないのかなぁ・・・






さて
今年はどんな年になるのでしょうか。
また次回の更新もお楽しみに。
更新を待っている人は、自分が知る人では1人しかいないですけどね。




~コメントの返信~

>>きゃんたま
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
結婚式の時にお会いできるのを楽しみにしています。





.17 2018 日記 comment3 trackback0
 HOME